Gradle Plus

MENU
HOME記事一覧食・食文化
【2024年秋号掲載】在来作物と旅する①
「與治兵衛きゅうり」manomaのレシピ

食・食文化

【2024年秋号掲載】在来作物と旅する①
「與治兵衛きゅうり」manomaのレシピ

2024/09/20
Recipe 1 與治兵衛きゅうりの水ぎょうざ

[材料]約25個分
與治兵衛きゅうり … 1本
豚ひき肉 … 200g
大葉 … 10枚〜
しょうが … 1片
ごま油 … 大さじ1/2
塩麹 … 大さじ1と1/2
塩 … 小さじ1/2(塩もみ用)
ぎょうざの皮 … 適量
黒酢しょうゆ … 適量(黒酢としょうゆを混ぜたもの)
*トッピングはお好みで
つるむらさき … 適量
塩麹 … 適量

1.與治兵衛きゅうりは種をとって1cm角ぐらいの大きさに切り、ボウルに入れて塩もみする。10〜15分くらい置いたら、水分をよくしぼる。大葉は細かく切り、しょうがはすりおろす。

2.つるむらさきはさっとゆでて冷水にとり、包丁で叩いて塩麹とあえる。

3.ボウルに豚ひき肉と1の野菜をすべて入れ、ごま油と塩麹を加えてよくもみこむ。ぎょうざをお好みの包み方で包む。

4.鍋に湯を沸かし、ぎょうざをゆでて、器に盛り、黒酢しょうゆをかけてつるむらさきのたたきをのせる。

Recipe 2 きゅうりとキウイ

[材料]3〜4人分
與治兵衛きゅうり … 1本
キウイ … 2個
レモン汁 … 大さじ1/2
オリーブオイル … 大さじ1
塩 小さじ1/2 … (塩もみ用)

1.與治兵衛きゅうりは種をとって1cm角ぐらいの大きさに切り、ボウルに入れて塩もみする。キウイも同じように切る。

2.きゅうりは10〜15分くらい置いたら、水分をよくしぼってボウルに入れ、キウイと合わせて、オリーブオイル、レモン汁をかけてあえる。
★お好みでサラダリーフやハーブなどを合わせても

Recipe 3 與治兵衛きゅうりと肉みそ

[材料]3〜4人分
與治兵衛きゅうり … 適量
レタス … 適量
レモン … 適量
●肉みそ
豚ひき肉 … 200g
與治兵衛きゅうり … 1/2本
なす … 1個~
まいたけ … 1房
しょうが … 1片
塩 … ひとつまみ
みそ … 大さじ2~
酒 … 大さじ2
みりん … 大さじ2
ごま油 … 大さじ1
ラー油 … 適量

1.與治兵衛きゅうりは5mm幅で輪切り、レタスは手のひらぐらいの大きさにちぎる。レモンは薄い輪切りにして16等分にカットする。肉みそ用の與治兵衛きゅうりと、なすとまいたけは1cmぐらいの大きさにカット、しょうがはみじん切りに。なすは5分くらい水にさらしてザルにあげる。

2.フライパンにごま油をひき、しょうがを加えて弱火で熱し、香りがたってきたところで中火にして、豚ひき肉を入れて炒める。塩を加えて、余分な水分が出てきたらキッチンペーパーに水分を吸わせながら炒める。みそを加えて全体になじませ、なす、まいたけ、きゅうりの順番で炒めあわせる。酒、みりんを加え、その水分を飛ばすように火入れし、ラー油を最後に加えて肉みそを仕上げる。

3.器にレタス、レモン、きゅうり、肉みそを盛り付け、レタスで巻いて楽しむ。


與治兵衛きゅうりのレシピ掲載ページPDFはこちら

この記事を書いた人

Cradle Editors

庄内の魅力を発信する、出羽庄内地域文化情報誌「Cradle(クレードル)」を隔月で発行。庄内に暮らし、庄内を愛してやまないメンバーたちの編集チームです。

Cradle 最新号
クレードル旅行倶楽部
ONLINE SHOP
サポーター募集