Gradle Plus

MENU
241227_01
241227_02
241227_03
241227_04
241227_05

注目の記事Feature

イベント・お知らせ

「Cradle」2025年冬号を発行しました
全ページ閲覧できます

2025年冬号全ページは下記表紙をクリック 特集 山にまつわる聞き書 …

イベント・お知らせ

2025年冬号
おたより & プレゼント応募方法

あなたのおたよりをお寄せください クレードル本誌についてのあなたのご意見、ご感想などぜひ事務局までお …

募集中

【4/12】出羽庄内の桜と食を巡る旅〈1泊2日〉

毎回好評の桜と食のツアー。普段あまり訪れることの少ない 美しい桜をゆっくりと巡ります。 …

新着記事一覧Recent Posts

食・食文化

在来作物と旅する
マツーラユタカ/manoma

イベント・お知らせ

クレードルサポーター募集中

イベント・お知らせ

「Cradle」2025年冬号を発行しました
全ページ閲覧できます

イベント・お知らせ

【2025年冬号掲載イベント情報】
Information

イベント・お知らせ

庄内ふむふむふむ
10代と考える、庄内のおもしろさ

イベント・お知らせ

2025年冬号
おたより & プレゼント応募方法

募集中

【4/12】出羽庄内の桜と食を巡る旅〈1泊2日〉

イベント・お知らせ

庄内ふむふむふむ⑨
「山王くらぶ」
酒田光陵高校 生徒取材

イベント・お知らせ

2/2(日) 酒田うたごえ喫茶 in ミライニ

食・食文化

【2024年秋号掲載】在来作物と旅する①
「與治兵衛きゅうり」manomaのレシピ

食・食文化

在来作物と旅する①
與治兵衛きゅうり

イベント・お知らせ

庄内ふむふむふむ⑧
「国見山 玉川寺」
鶴岡工業高校 生徒取材

山形県庄内地方ゆかりの品々を取りそろえました。山々と海に囲まれた豊穣の地がもたらす食の恵み、伝統の技と知恵が生み出す工芸品やプロダクトなど、ここでしか買えない限定のアイテムもおすすめです。
この地域発の魅力ある商品をぜひお確かめください。

オンラインショップ

四季折々の美しい自然、豊かな食、そして歴史や文化が薫る出羽庄内の旅。
地域の魅力を知り尽くしたCradleツアースタッフが、
「とっておきの庄内」をゆっくりご案内します。

Guide

Cradle編集長小林好雄

株式会社出羽庄内地域デザイン代表取締役。皆さまを庄内の素敵な場所へご案内します。

募集中

【4/12】出羽庄内の桜と食を巡る旅〈1泊2日〉

毎回好評の桜と食のツアー。普段あまり訪れることの少ない 美しい桜をゆっくりと巡ります。 …

レポート

「庄内 新酒蔵元探訪」ツアーレポート【1泊2日】

今年も美味しい旅となりました 豊かな自然に恵まれた出羽庄内、品評会の評価も高く美味しい地酒の地として人気 …

レポート

「新緑の高館山と善寳寺を巡る旅」
ツアーレポート【2日目】

遠くに見えるのは月山 【2日目】2019.5.19 〜善寳寺、本長へ ツアー2日目、龍の湯人気の朝 …

レポート

「新緑の高館山と善寳寺を巡る旅」
ツアーレポート【1日目】

【1日目】2019.5.18 〜高館山へ 庄内のクレードル旅行倶楽部で催行された5月のツアーは「高館山と …

レポート

「新酒蔵元探訪」ツアーレポート

豊かな水資源を誇る庄内は全国有数の米どころ。もちろん、「旨い酒」も自慢のひとつ!今回はクレードル旅行倶 …

季刊(1,4,7,10月)15,000部発行 冊子版/Cradle最新号

冬号2025 WinterVol.85
拠点無料配布
山形県内外、450ヵ所
COVER NOTE 冬号の表紙

鬼と鬼大福

張り子製作=はりこま屋



CONTENTS
  • 庄内への手紙 3
    酒井順子 エッセイスト
  • 特集
    山にまつわる聞き書き
  • 庄内食べ放談 2
    音の料理人、食の音楽家
  • となりのひととなり 3
    はりこま屋 小松広幸さん・馨さん
  • 季のかたち 3
    小寒
  • 庄内ふむふむふむ 9
    山王くらぶ
  • 収集百科 3
    出羽ノ雪酒造資料館の酒のうつわ
  • あたらしものずき 3
    佐徳の「TSURUOKA青菜バター」/松田製麺所の「TSURUOKA生パスタ」
  • ほか
美食漫遊レストラン