Gradle Plus

MENU

Cradle編集部 Cradle Editors

食・食文化 2019/12/27

2020年1月号 表紙とCOVER NOTE

カモとズイキのボッリートミスト 「ボッリートミスト」はイタリア版のおでん。マンマの素朴な冬料理に、シェフの今年のテーマ「和と洋の融合」を加えた一皿は、カモ肉、ズイキ芋、ゆず、ごぼう、せり、厚揚げなどの和の食材をコンソメで洋風に仕上げ、赤ねぎのブーケガルニとズイキの芋がらで和洋の風味づけ。食材一つ一つが融 …

食・食文化 2019/10/22

フランス風郷土料理 ル・ポットフー

45年間のおいしい記憶。 クレードル2019年9月号「味なおもてなし」で紹介している「フランス風郷土料理 ル・ポットフー」のクラシカルな店舗は、来年秋、移転リニューアルによってその歴史に幕を閉じます。45年という歳月の中で、さまざまなドラマが起こったその舞台に敬意を込めて、その店舗について紹介します。 4 …

食・食文化 2019/12/13

稲刈りレポート(有機栽培米のこと)

「つや姫」 の有機栽培を行う生産者に話を聞きました。 Cradle(クレードル)ショップでは、庄内の美味しい農産物や本誌の「Cradle’s Choice」コーナーで取り上げた庄内の厳選された工芸品など、こだわりの商品を各種販売しています。中でもショップで一番の売り上げを誇るのが「農事組合法人 庄内協同ファーム …

アート・デザイン 2019/10/06

おりがね工房

驚きの金属加工表現、その続き。 クレードル2019年9月号「Cradle’s Choice」で紹介している「おりがね工房のむしむしピン」。しかし実は、山形太一さんの表現テーマは生き物だけではありませんでした。もうひとつのテーマは「甲冑」です。 甲冑シリーズの始まり 令和元年8月初旬の夏真っ盛り。取材 …

食・食文化 2019/08/02

カフェeジェラート モアレ

酒田で愛されてきた青春の味 クレードル2019年5月号「Cradle’s Choice」に掲載した「カフェeジェラート モアレ」さんをご紹介します。 街中に子供たちがお小遣いを握りしめて買いに来れるお店をとスタート 今回お話を伺ったのは、2代目の菅野弘幸さん。お店は25年前、父親の信一さんが …

食・食文化 2019/08/02

食事処 地産地消の店 スカーゼ

城下町の大人カジュアルレストラン クレードル2019年5月号「味なおもてなし」に掲載した「スカーゼ」さんをご紹介します。 蔵王でスキーのインストラクターをした後に帰郷し、喫茶店を開店 鶴岡公園の近くに店を構え、看板に「地産地消の店」と書かれたお店は、季節の味を求めて地元のお客さんや観光客で賑 …

レポート 2019/07/01

「新酒蔵元探訪」ツアーレポート

豊かな水資源を誇る庄内は全国有数の米どころ。もちろん、「旨い酒」も自慢のひとつ!今回はクレードル旅行倶楽部でも人気企画、「酒蔵巡り」で新酒の仕込みにお邪魔いたしました。普段めったに見られない酒造り見学、そしておまちかねの試飲タイム!庄内18酒蔵のうち、2日間で4つの酒蔵をクレードル小林編集長が案内します。 …

Cradle 最新号
クレードル旅行倶楽部
ONLINE SHOP
サポーター募集